●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2021年07月03日
豊橋市の洪水ハザードマップ

豊橋市のハザードマップ
簡単に見る事が可能です。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/3396.htm

自宅のすぐそば。
いつも水が無い水無川(内張川)も危険


大雨のこの機会に眺めて見ましょう。
ちずみる豊橋
https://www2.wagmap.jp/toyohashi/Portal
こんなに詳しく見られるんだ~
飽きない(笑)
2021年07月02日
大麦とキャベツマウンテン(笑)

今日のメインディッシュ
目玉焼き⁉︎外すと

これ

ウエルシアで見つけたこれ
ひっくり返しました。
もう一品

先日土曜日の誕生日ライブでいただい
これ
大麦のシリアル
Orge(オルジュ)

食物繊維は欲しい。
これ
豊橋糧食工業株式会社
http://www.t-ryoshoku.co.jp/
豊橋産です@@
オルジュはフランス語で大麦という意味との事。
健康的な味⁉︎ですが、
なんとなく麦チョコが食べたくなりました^^;

週末食べ放題の後、
無事今週も75kg切りました^_^
2021年07月02日
地元でまた!?バスを間違えながら【2021年6月27日】
https://sugiurains.dosugoi.net/e1193748.html
6月26・27日このライブ目的で始まった
地元旅?続きです。
近鉄名古屋から弥富佐屋津島須ヶ口新安城吉良吉田蒲郡とたどり着いて1230過ぎ。
JR側蒲郡駅出て左のラーメン屋さん
麺屋しづる蒲郡駅前店へ。
https://www.menya426.jp/

期間限定豆乳担々麺980円
まいう~でした

駅で追アイスクリーム食べたりして(笑)
蒲郡1315→快速→1327豊橋
豊橋へ戻りました。
二川駅の先
シンフォニアテクノロジー先の
アバンティでのこのライブがゴールなのですが
https://sugiurains.dosugoi.net/e1193751.html
その前
高師原口バス停
あたりで寄りたい場所がありました。
ちょっとバスまで時間があったので
前田橋バス停まで歩きました。



開発ビルは「さらば」です。

バス停でしばし待ちます。
ここからこのシンフォニアテクノロジー行バスにのるつもり
前田橋1421→豊鉄バス→1436高師原口(360円)
1421になりバス来ました。

・・・あれ?台町の方に行く・・・西口行き???
間違えて西口行きバスにのってしまいました。
前田橋1421→豊鉄バス→1436西口(250円)
前田橋同時刻^^;
時々やるなあ・・・電車バス間違い^^;
しかも豊橋で

というわけで西口バス停。
幸いな事に
終点の西口バス停から高師原口バス停方面は・・・歩ける範囲という事。
似たような方向のバスなのでした^^;
それでも15分歩きましたが^^;
予定を済ませて次は予定のバスに・・・
高師原口1636→豊鉄バス→1655シンフォニアテクノロジー(280円)


シンフォニアテクノロジー終点から目的地アバンティは徒歩5分位です。
会場受付1700。
ピッタリ!
https://sugiurains.dosugoi.net/e1193751.html
というわけで27日最終目的地へ
帰りはいわけんさんに送って頂きました
おわり
6月26・27日このライブ目的で始まった
地元旅?続きです。
近鉄名古屋から弥富佐屋津島須ヶ口新安城吉良吉田蒲郡とたどり着いて1230過ぎ。
JR側蒲郡駅出て左のラーメン屋さん
麺屋しづる蒲郡駅前店へ。
https://www.menya426.jp/
期間限定豆乳担々麺980円
まいう~でした

駅で追アイスクリーム食べたりして(笑)
蒲郡1315→快速→1327豊橋
豊橋へ戻りました。
二川駅の先
シンフォニアテクノロジー先の
アバンティでのこのライブがゴールなのですが
https://sugiurains.dosugoi.net/e1193751.html
その前
高師原口バス停
あたりで寄りたい場所がありました。
ちょっとバスまで時間があったので
前田橋バス停まで歩きました。
開発ビルは「さらば」です。
バス停でしばし待ちます。
ここからこのシンフォニアテクノロジー行バスにのるつもり
前田橋1421→豊鉄バス→1436高師原口(360円)
1421になりバス来ました。
・・・あれ?台町の方に行く・・・西口行き???

間違えて西口行きバスにのってしまいました。
前田橋1421→豊鉄バス→1436西口(250円)
前田橋同時刻^^;
時々やるなあ・・・電車バス間違い^^;
しかも豊橋で

というわけで西口バス停。
幸いな事に
終点の西口バス停から高師原口バス停方面は・・・歩ける範囲という事。
似たような方向のバスなのでした^^;
それでも15分歩きましたが^^;
予定を済ませて次は予定のバスに・・・
高師原口1636→豊鉄バス→1655シンフォニアテクノロジー(280円)
シンフォニアテクノロジー終点から目的地アバンティは徒歩5分位です。
会場受付1700。
ピッタリ!

https://sugiurains.dosugoi.net/e1193751.html
というわけで27日最終目的地へ
帰りはいわけんさんに送って頂きました

おわり
2021年07月01日
駄菓子「ポップライス」【野澤製菓】
木曜午後企業飛込デー
今日17時近く。
最後に行ったところ・・・
は豊川市牛久保町の
「野澤製菓」
(商品には野沢製菓とあり)
でした。
「お米のポン菓子ポップライス一筋60年!」
いきなりの訪問にかかわらず代表者の野澤様から気さくにお話を伺う事ができました。

商品名
「ポップライス」
似た商品で豊橋の方で作っていたのは
「人参」というそうですが・・・
昔豊橋に「人参」の会社が8社ほどあったそうですが
今は無い!
(いや岸上製菓では作ってるの確認済みです)
との事。
そんな中
野澤製菓は頑張っています。
商品は
名古屋の問屋におろしているそうです。
(豊橋は問屋が無くなってしまったそうで・・・)
で今やスーパーで人気商品だそうで
小売値30円
3つ入ったセットも売れる・・・
ずっとこの値段なのでやはりそれほど利益は出るものでなく・・・
古い機械を大切に使い少人数で生産されているとの事。
・・・とにかく問屋どおし融通しあってくれたり
問屋様様様と笑顔の野澤様。
皆このポン菓子一筋に心打たれるのですね!
工場前にファンが乗りそうな国産スポーツ車が2台。
・・・これ乗られるのですか
と聞いたら
孫がこんな車好きなんだとか。自分は軽だよと気さくに
突然インタビューありがとうございました!


袋に詰められる前の姿。

で大人買い(笑)30本入り♪
卸価格にして頂けました

jパッケージの色は3色ですが
味は同じです。たぶん
このパッケージ最高ですね!って社長に行ったら
もっと豪華なのデパート用に作ったら売れなかったそうです


美味しく頂きました

今日17時近く。
最後に行ったところ・・・
は豊川市牛久保町の
「野澤製菓」
(商品には野沢製菓とあり)
でした。
「お米のポン菓子ポップライス一筋60年!」
いきなりの訪問にかかわらず代表者の野澤様から気さくにお話を伺う事ができました。
商品名
「ポップライス」
似た商品で豊橋の方で作っていたのは
「人参」というそうですが・・・
昔豊橋に「人参」の会社が8社ほどあったそうですが
今は無い!
(いや岸上製菓では作ってるの確認済みです)
との事。
そんな中
野澤製菓は頑張っています。
商品は
名古屋の問屋におろしているそうです。
(豊橋は問屋が無くなってしまったそうで・・・)
で今やスーパーで人気商品だそうで

小売値30円
3つ入ったセットも売れる・・・
ずっとこの値段なのでやはりそれほど利益は出るものでなく・・・
古い機械を大切に使い少人数で生産されているとの事。
・・・とにかく問屋どおし融通しあってくれたり
問屋様様様と笑顔の野澤様。
皆このポン菓子一筋に心打たれるのですね!
工場前にファンが乗りそうな国産スポーツ車が2台。
・・・これ乗られるのですか

と聞いたら
孫がこんな車好きなんだとか。自分は軽だよと気さくに

突然インタビューありがとうございました!
袋に詰められる前の姿。
で大人買い(笑)30本入り♪
卸価格にして頂けました

jパッケージの色は3色ですが
味は同じです。たぶん

このパッケージ最高ですね!って社長に行ったら
もっと豪華なのデパート用に作ったら売れなかったそうです

美味しく頂きました

2021年07月01日
コロナワクチン案内届きました

コロナワクチン案内、昨日届きました

リストの医療機関から選ぶのですね^_^

既に予約可能な
8月までいっぱいの医療機関多く
走る医師⁉︎
白井先生んとこもいっぱいだ。

ここ開いてた!!

ここに入れよう。
走る看護師⁉︎
mおねいさんいるかな(笑)

昼休み、
いただきもののピレーネ❤︎

ミントにチョコプチプチまいう〜でした❤︎
ありがとうございます^_^
2021年07月01日
名鉄蒲郡線の旅【2021年6月27日】
6月27日地元旅続きです。
吉良吉田駅蒲郡線ホームに入りました。
いつぞ全列車ワンマン運転となった区間。
そのさい
吉良吉田駅に乗り換え改札を設けて
廃線になった三河線ホームに止めるようになったのですね。


ホームの先にはバス停が見えます。
廃線区間の碧南まで行くバスですね。


写真に写っていませんが
吉良吉田駅前に見える食堂のランチの旗を気にしながら(笑)
吉良吉田1201→名鉄蒲郡線→1231蒲郡
蒲郡線蒲郡行き出発

外の見にくいロングシートですが
吉良吉田までに引き続き
6000系初期車の窓が大きな
・・・ちとここだけパノラマカーのイメージの車両。
この眺めもなかなかでした。


行き違い





「こどもの国」駅
昔降りたな~(笑)
しっかり古びたな~^^;



三河湾が見える区間も


また行き違い

途中ウォーキングイベントをやっている様で
20人位ゴールして乗ってきました。

「蒲郡競艇場前」駅からJR三河塩津駅を望む
高架線に入り・・・


蒲郡駅終点


弥富から県内なのに?名鉄長旅終了(笑)
名鉄蒲郡線。
廃線もささやかれますが
全く使われていないわけでもなく
30分に1本頑張って走っています。
交通インフラとして
なんとかならんかな?

昼でも食べよか(笑)
つづく
この話題はこちらのカテゴリーで↓
https://sugiurains.dosugoi.net/c37046.html
以下の予定
昼めし
蒲郡1315→快速→1327豊橋
前田橋1421→豊鉄バス→1436高師原口(360円)
に乗るつもりが間違えて下記に^^;
前田橋1421→豊鉄バス→1436西口(250円)
高師原口1636→豊鉄バス→1555シンフォニアテクノロジー(280円)
アバンティ
いわけん号
帰宅
吉良吉田駅蒲郡線ホームに入りました。
いつぞ全列車ワンマン運転となった区間。
そのさい
吉良吉田駅に乗り換え改札を設けて
廃線になった三河線ホームに止めるようになったのですね。
ホームの先にはバス停が見えます。
廃線区間の碧南まで行くバスですね。
写真に写っていませんが
吉良吉田駅前に見える食堂のランチの旗を気にしながら(笑)
吉良吉田1201→名鉄蒲郡線→1231蒲郡
蒲郡線蒲郡行き出発
外の見にくいロングシートですが
吉良吉田までに引き続き
6000系初期車の窓が大きな
・・・ちとここだけパノラマカーのイメージの車両。
この眺めもなかなかでした。
行き違い
「こどもの国」駅
昔降りたな~(笑)
しっかり古びたな~^^;
三河湾が見える区間も
また行き違い
途中ウォーキングイベントをやっている様で
20人位ゴールして乗ってきました。
「蒲郡競艇場前」駅からJR三河塩津駅を望む
高架線に入り・・・
蒲郡駅終点
弥富から県内なのに?名鉄長旅終了(笑)
名鉄蒲郡線。
廃線もささやかれますが
全く使われていないわけでもなく
30分に1本頑張って走っています。
交通インフラとして
なんとかならんかな?
昼でも食べよか(笑)
つづく
この話題はこちらのカテゴリーで↓
https://sugiurains.dosugoi.net/c37046.html
以下の予定
昼めし
蒲郡1315→快速→1327豊橋
前田橋1421→豊鉄バス→1436高師原口(360円)
に乗るつもりが間違えて下記に^^;
前田橋1421→豊鉄バス→1436西口(250円)
高師原口1636→豊鉄バス→1555シンフォニアテクノロジー(280円)
アバンティ
いわけん号
帰宅