●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2020年10月28日
幻の乳酸菌飲料?「ミルピス」を味わい利尻島を後に【2020年8月15日】
お盆の北海道の旅日記続きです。
利尻登頂も果たし
この旅の目的が達成された翌日の8月15日
利尻島から少しだけ礼文島に寄り
その日のうちに稚内まで行ってしまう予定でした。
フェリーはコロナ減便ダイヤで
利尻と礼文間は1日1往復しかありませんでしたので
それに乗るしかありません。
その時間が
利尻島1325→1410礼文島
というダイヤ
利尻は昼まで過ごすことに。
宿でゆっくりとも思いましたが
まだ利尻島でやり残したことがありました。
謎の?利尻島限定乳酸菌飲料
「ミルピス」
を飲みたい
その店
「ミルピス商店」は
https://tabelog.com/hokkaido/A0109/A010906/1007489/
宿泊した宿
利尻ぐりーんひるinn
より
利尻富士町から利尻町へ。
15㎞ほどはあるようでした。
一昨日の自転車で一周の時は自転車道経由だったので通らなかったのです。
あと許された時間は・・・
2時間・・・
自転車でなんとか行ける???
もう9時を軽く回ってましたが
宿のレンタサイクル借りて
その
「ミルピス」のお店まで走りました。
https://hokkaidofan.com/milpis/
(この記事に「ミルピス」の解説が詳しいです)
この日は電動ではありません(笑)
向かい風。しかも雨まで降ってきました。
相当修行になる???
と思ったころ
そのミルピスのお店は表れました。
1本350円だったか???
わりと高級な値段です。
味は・・・雑味なしすっきり!という感じ???
行者にんにくジュースも味わいました。
こちらも350円

力出ました

15分ほど滞在しただけなのに
20本は売れたかな???
利尻島の大人気スポットですねぇ・・・
幸い雨もやみ
帰りは追い風だったので
かなりスムーズに。
ちょっと写真など取る余裕も生まれました。
自転車道に入り絶景を味わい
11時40分頃?宿へ。自転車返し
鴛泊港へ送迎して頂きました。
海鮮が売りの港の前の食堂でカツどん(汗)
美味しかったです。
では礼文島へ行く船、ハートランドフェリーに乗ります。
どこかの旅人宿でしょうか?
宿泊客が船に乗った旅人を見送る風景も
・・・ここには良き時代の北海道の旅が残っている・・・
と感じました。
山の中腹に写る立派な高架橋は自転車道です。
眺め最高!
自転車旅がおすすめな理由です^^
(走っても通れますが^^;)
利尻も遠ざかり・・・
礼文島香深港到着
わずか2時間55分の間でスムーズに観光せねばなりません(笑)
つづく
https://sugiurains.dosugoi.net/c36553.html
ここまでの旅日記はこちらでご覧になれます。