●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2013年06月18日
屋久島の旅・バス・滝・秘湯?【2013年6月15日】
屋久島の旅デジカメ版続きです。
西部林道シカはいっぱいいるけど人がいない区間を過ぎると
名所。大川の滝です


大川の滝は反対側のバスの終点。
ここに来るバスは3本です。


その3本のうち1本に偶然遭遇

尚屋久島の路線バスは
屋久島交通(HPなし?)とまつばんだ交通バスの2社。
同じような路線を走っていますが
提携関係何もなさそう?
屋久島交通にはフリー乗車券2000円なんてのも
ありますがまつばんだ交通バスには乗車できません。
決して本数多いわけはなにのに共通乗車になれば便利に
なると思うのですがいろいろ大人の事情あるのでしょうね???
屋久島観光協会HPより屋久島の交通業者案内
↑
貸切バスからレンタサイクルまで^^
滝観光5分で終了し?
再び車に

屋久島は以外とデカイの行き先案内。
(信号少ないのでわりとストレスなく速いですけど^^)
で急いで16時過ぎに到着したのは
平内海中温泉。



なんとここ干潮の時前後2時間しか入れないうな(沈んでしまいます)
15日の干潮は16時。それもあって急いでたのでした。
ここではゆったりしました^^
この後通った松峰大橋からの風景。


この付近にある安房森林鉄道の起点を訪ねました(続く)
西部林道シカはいっぱいいるけど人がいない区間を過ぎると
名所。大川の滝です


大川の滝は反対側のバスの終点。
ここに来るバスは3本です。


その3本のうち1本に偶然遭遇

尚屋久島の路線バスは
屋久島交通(HPなし?)とまつばんだ交通バスの2社。
同じような路線を走っていますが
提携関係何もなさそう?
屋久島交通にはフリー乗車券2000円なんてのも
ありますがまつばんだ交通バスには乗車できません。
決して本数多いわけはなにのに共通乗車になれば便利に
なると思うのですがいろいろ大人の事情あるのでしょうね???
屋久島観光協会HPより屋久島の交通業者案内
↑
貸切バスからレンタサイクルまで^^
滝観光5分で終了し?
再び車に

屋久島は以外とデカイの行き先案内。
(信号少ないのでわりとストレスなく速いですけど^^)
で急いで16時過ぎに到着したのは
平内海中温泉。



なんとここ干潮の時前後2時間しか入れないうな(沈んでしまいます)
15日の干潮は16時。それもあって急いでたのでした。
ここではゆったりしました^^
この後通った松峰大橋からの風景。


この付近にある安房森林鉄道の起点を訪ねました(続く)
2013年06月18日
屋久島の旅(デジカメ版)
20136月13日~6月15日
2泊3日の屋久島の旅
デジカメ版スタートします!
主に荒川登山口~縄文杉の間の森林鉄道(トロッコ道)レポートが中心になりますが
連載します

雨の鹿児島空港からスタート^^


日本エアコミューターのプロペラ機にて
屋久島空港到着!
小さな空港で驚きました。
空港近く
レンタカ-NAVIさんで
アルト借りました。
9時間で4500円(免責保証料込)
安房~宮之浦間の宿で乗り捨て無料との事。
これはありがたいですね!
半日で屋久島一周しようと
さっそくレンタカーの旅スタート
まずは宿へ約20分で到着しました。
屋久島で一番大きな宮之浦集落の
民宿ふれんど さん
離島の旅・昼は好き勝手したいけれど
夜は多少人恋しい場合?
ユースホステル(YH)形式の宿が良いのですが
(あまりにオフシーズンに行くと宿泊者私のみ・・・という事もあるのですが)
たまたま宮之浦のYHはお休み。
もう一件ある屋久島YHは足場が・・・
(いきなり大自然もいいけれどまずは街を見たいな)
また北海道によくあるYH形式とほ宿も
屋久島に一件ありましたが、
ここも6月お休みとありました。
自然相手の観光ばかりの屋久島
基本的に梅雨はオフシーズンなんですね。
そんな中発見した宿ふれんどさん
とってもよい宿で大正解でした^^
お客様も多数泊まっていました
(↓夜9時からの自由参加の宴会風景。これで宿泊者の一部)

さてチェックインした後は
お昼。
蕎麦屋のラーメン堪能してから
右回り島一周はスタートしました
期間限定夜8時~9時までウミガメの産卵が見られる施設などは通過
集落もいくつもあり本音は皆止まってみたいのですが
あんまり時間がありません・・・

東シナ海が見える?景勝地に初めて停車
外周130kmノ屋久島
一周する県道は約100kmとの事です。
バスも外周3分の2以上カバーしていますが?
バスの走らない
「西部林道」という区間に入ります。



普通に道路は世界遺産
屋久島灯台・・・人気無し

灯台付近からの風景です。

人口14000人の屋久島はほ海岸沿いに人が住んでいますが
その中で一番人がいない地域を通過・・・

シカは普通にいました^^

道は途から良くなりましたが景色は変わらず?
雄大でびっくり
まもなく反対側のバスの終点
観光地「大川の滝」へ到着
(つづく)
2泊3日の屋久島の旅
デジカメ版スタートします!
主に荒川登山口~縄文杉の間の森林鉄道(トロッコ道)レポートが中心になりますが
連載します

雨の鹿児島空港からスタート^^


日本エアコミューターのプロペラ機にて
屋久島空港到着!
小さな空港で驚きました。
空港近く
レンタカ-NAVIさんで
アルト借りました。
9時間で4500円(免責保証料込)
安房~宮之浦間の宿で乗り捨て無料との事。
これはありがたいですね!
半日で屋久島一周しようと
さっそくレンタカーの旅スタート
まずは宿へ約20分で到着しました。
屋久島で一番大きな宮之浦集落の
民宿ふれんど さん
離島の旅・昼は好き勝手したいけれど
夜は多少人恋しい場合?
ユースホステル(YH)形式の宿が良いのですが
(あまりにオフシーズンに行くと宿泊者私のみ・・・という事もあるのですが)
たまたま宮之浦のYHはお休み。
もう一件ある屋久島YHは足場が・・・
(いきなり大自然もいいけれどまずは街を見たいな)
また北海道によくあるYH形式とほ宿も
屋久島に一件ありましたが、
ここも6月お休みとありました。
自然相手の観光ばかりの屋久島
基本的に梅雨はオフシーズンなんですね。
そんな中発見した宿ふれんどさん
とってもよい宿で大正解でした^^
お客様も多数泊まっていました
(↓夜9時からの自由参加の宴会風景。これで宿泊者の一部)

さてチェックインした後は
お昼。
蕎麦屋のラーメン堪能してから
右回り島一周はスタートしました
期間限定夜8時~9時までウミガメの産卵が見られる施設などは通過
集落もいくつもあり本音は皆止まってみたいのですが
あんまり時間がありません・・・

東シナ海が見える?景勝地に初めて停車
外周130kmノ屋久島
一周する県道は約100kmとの事です。
バスも外周3分の2以上カバーしていますが?
バスの走らない
「西部林道」という区間に入ります。



普通に道路は世界遺産
屋久島灯台・・・人気無し

灯台付近からの風景です。

人口14000人の屋久島はほ海岸沿いに人が住んでいますが
その中で一番人がいない地域を通過・・・

シカは普通にいました^^

道は途から良くなりましたが景色は変わらず?
雄大でびっくり
まもなく反対側のバスの終点
観光地「大川の滝」へ到着
(つづく)