●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2015年05月20日
爆食後の腹痛マラソン^^;ノーザンホークパークマラソン【2015年5月17日】
2015年5月17日
北海道の
ノーザンホークパークマラソン2015
ハーフの部に参加しました(11時スタート)
三井住友海上の代理店懇親旅行のフリーの2日目を利用しました。
前の晩は楽しく皆で飲みました!
その後明日は走るんだからと
美味しいカレー+餃子の店にも寄り
すっかり爆食して就寝。
マラソン当日、
普段の東横インクラスとは格が上の?
札幌東武ホテルの
盛りだくさんの
朝食バイキングでも
やっぱり爆食・・・
その後
南千歳駅から送迎バスで
マラソン会場に到着。
このマラソンはビュッフエの食事も参加費ひ込み。
ビュッフエはマラソン前からやっています。
(到着時他の競技中でした^^)
そのラインナップ
大窯のスープカレーから始まり
美味そうな品々が!
もう食べるしかない^^;
結局朝だけで2000カロリー以上。
前の晩から5000カロリー以上接種して
いちおう1時間前に食べるのやめて
挑んだノーザンホークパークマラソンですが・・・
結論・・・
むしろ空腹気味の方が走りやすいですね!
マラソンって^^;
・・・ってそんなのんきな状態ではなく、
おなかがずっとゆすられて痛くて・・・
そっと前に進まないと飛び跳ねるような感じで・・・
とにかく大変なマラソンでした。
収容バスが止まっていたら飛び乗っていたかも・・・
しかも胃でゆすられた食物はじわじわ大腸をも刺激し
ゴールからトイレに一直線
なんとかゴールに着きましたが
2時間18分経過・・・
初マラソン(ハ-フ)と同じタイムです^^
到着後のビュッフエは・・・
気持ち悪くて食べられず
結局理性が無かったんですね
でも景色・天気は最高でした!
機会があればまた出てみたい・・・ゆっくり味わいたい
ノーザンホークパークマラソンです^^




準備運動中


スタートです!







このあたり給食の温かいとうもろこし美味しかったです。(更に食べた・・・)














ゴール!→トイレ直行

ラーメンのブースが有ったのに食べられなかったのは非常に残念・・・
着替えて戻ると
表彰式やってました。
50代女性の表彰・・・ねこひろしさんが司会中。
1位の方。1時間25分・・・はともかく
毎月250km走ってる???すごい!54歳!?
なんか、30歳位にしか見えない・・・脂肪無い!
私も食べてばかりではなく頑張らんと・・・と
思いながら・・・
その後いそいそと会場を後にしますが
結果として
この大会のイベントにはまだ参加することになるのです
つづく
北海道の
ノーザンホークパークマラソン2015
ハーフの部に参加しました(11時スタート)
三井住友海上の代理店懇親旅行のフリーの2日目を利用しました。
前の晩は楽しく皆で飲みました!
その後明日は走るんだからと
美味しいカレー+餃子の店にも寄り
すっかり爆食して就寝。
マラソン当日、
普段の東横インクラスとは格が上の?
札幌東武ホテルの
盛りだくさんの
朝食バイキングでも
やっぱり爆食・・・
その後
南千歳駅から送迎バスで
マラソン会場に到着。
このマラソンはビュッフエの食事も参加費ひ込み。
ビュッフエはマラソン前からやっています。
(到着時他の競技中でした^^)
そのラインナップ
大窯のスープカレーから始まり
美味そうな品々が!
もう食べるしかない^^;
結局朝だけで2000カロリー以上。
前の晩から5000カロリー以上接種して
いちおう1時間前に食べるのやめて
挑んだノーザンホークパークマラソンですが・・・
結論・・・
むしろ空腹気味の方が走りやすいですね!
マラソンって^^;
・・・ってそんなのんきな状態ではなく、
おなかがずっとゆすられて痛くて・・・
そっと前に進まないと飛び跳ねるような感じで・・・
とにかく大変なマラソンでした。
収容バスが止まっていたら飛び乗っていたかも・・・
しかも胃でゆすられた食物はじわじわ大腸をも刺激し
ゴールからトイレに一直線
なんとかゴールに着きましたが
2時間18分経過・・・
初マラソン(ハ-フ)と同じタイムです^^
到着後のビュッフエは・・・
気持ち悪くて食べられず
結局理性が無かったんですね

でも景色・天気は最高でした!
機会があればまた出てみたい・・・ゆっくり味わいたい
ノーザンホークパークマラソンです^^




準備運動中


スタートです!







このあたり給食の温かいとうもろこし美味しかったです。(更に食べた・・・)














ゴール!→トイレ直行

ラーメンのブースが有ったのに食べられなかったのは非常に残念・・・
着替えて戻ると
表彰式やってました。
50代女性の表彰・・・ねこひろしさんが司会中。
1位の方。1時間25分・・・はともかく
毎月250km走ってる???すごい!54歳!?
なんか、30歳位にしか見えない・・・脂肪無い!
私も食べてばかりではなく頑張らんと・・・と
思いながら・・・
その後いそいそと会場を後にしますが
結果として
この大会のイベントにはまだ参加することになるのです
つづく
★ コロナウィルス、早く収束しますように★
Posted by すぎうら あきのり at 01:37│Comments(0)
│代理店懇親・苫小牧マラソンの旅【2015年5月16日~18日】