●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2013年09月04日
宗谷本線特急代行臨時快速の旅【2013年8月23日】
8月23日~26日
北海道の旅
旅日記続きです。
この旅はこのカテゴリーでご覧になれます
旭川に着いて
40分の待ち合わせ中
旭川駅前の西武デパート地下にて
お菓子物色・・・
お目当てのお菓子、お客いっぱいでなかなか買えず!?
結局おやつはマルセイバターサンドになったのですが・・・
旭川駅に戻ると

こちら上川行き普通列車ではなく
こちらが乗車するお目当ての列車。
ローカル気動車キハ40両編成
ながら特急並みの走りで稚内を目指します。


そもそも発端はこれ?

「今JR北海道に何が起こっているのか???」
北海道を走る特急型気動車が相次いで故障し
同型の車両が運転休止中。
通常札幌~稚内を走る「特急サロベツ」もその一つ。
その特急サロベツのダイヤに近い形で
旭川~稚内のみ多客期に
臨時の快速が走るのでした。
実は北海道マラソン参加決定、飛行機決めた後、
再度いろいろ時間調整してまで?
日程追加、わざわざ道北目指したのは
この列車に是非乗りたかったのでした。

14時過ぎに旭川発車
マルセイバターサンド食べながらの道中。
かなり満員に近いです。
通常特急は3両なのに2両しかつなげてませんから・・・
昔ながらのボックスシートで名寄までの76kmわずか3駅停車。
かつての急行列車の旅を思い起こします。
急こう配では出力足りない「国鉄型」
スピードが相当に落ちよじ登る雰囲気も味わいました。
このあたりもともとの特急ダイヤより何分か余裕がとってあります。
旭川でお菓子物色しあえて窓際座れなかったのも?
かつての鉄道のにぎわっている頃旅の様。
1時間10分ほど「急行列車」ふうの旅を堪能し、名寄に到着したのですが・・・
10分・・・20分・・・列車発車しません。
音威子府あたりで集中豪雨があり
運転見合わせていますとの事・・・
ここまで雨は降ってませんでしたが・・・


再びこの列車撮影。
1時間ほどたったころなんと
「この列車はこの駅で運転打ち切ります。代行バスまもなく来ます」
という趣旨のアナウンスが・・・

名寄駅前に2台の特急サロベツの代行の臨時快速のさらに代行のバスがやってきたのでした・・・
続く
北海道の旅
旅日記続きです。
この旅はこのカテゴリーでご覧になれます
旭川に着いて
40分の待ち合わせ中
旭川駅前の西武デパート地下にて
お菓子物色・・・
お目当てのお菓子、お客いっぱいでなかなか買えず!?
結局おやつはマルセイバターサンドになったのですが・・・
旭川駅に戻ると

こちら上川行き普通列車ではなく
こちらが乗車するお目当ての列車。
ローカル気動車キハ40両編成
ながら特急並みの走りで稚内を目指します。


そもそも発端はこれ?
「今JR北海道に何が起こっているのか???」
北海道を走る特急型気動車が相次いで故障し
同型の車両が運転休止中。
通常札幌~稚内を走る「特急サロベツ」もその一つ。
その特急サロベツのダイヤに近い形で
旭川~稚内のみ多客期に
臨時の快速が走るのでした。
実は北海道マラソン参加決定、飛行機決めた後、
再度いろいろ時間調整してまで?
日程追加、わざわざ道北目指したのは
この列車に是非乗りたかったのでした。
14時過ぎに旭川発車
マルセイバターサンド食べながらの道中。
かなり満員に近いです。
通常特急は3両なのに2両しかつなげてませんから・・・
昔ながらのボックスシートで名寄までの76kmわずか3駅停車。
かつての急行列車の旅を思い起こします。
急こう配では出力足りない「国鉄型」
スピードが相当に落ちよじ登る雰囲気も味わいました。
このあたりもともとの特急ダイヤより何分か余裕がとってあります。
旭川でお菓子物色しあえて窓際座れなかったのも?
かつての鉄道のにぎわっている頃旅の様。
1時間10分ほど「急行列車」ふうの旅を堪能し、名寄に到着したのですが・・・
10分・・・20分・・・列車発車しません。
音威子府あたりで集中豪雨があり
運転見合わせていますとの事・・・
ここまで雨は降ってませんでしたが・・・


再びこの列車撮影。
1時間ほどたったころなんと
「この列車はこの駅で運転打ち切ります。代行バスまもなく来ます」
という趣旨のアナウンスが・・・

名寄駅前に2台の特急サロベツの代行の臨時快速のさらに代行のバスがやってきたのでした・・・
続く
★ コロナウィルス、早く収束しますように★
Posted by すぎうら あきのり at 01:08│Comments(0)
│2013北海道マラソン参加と幌延の旅【2013年8月23日~26日】