お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2013年02月03日

紀州口熊野マラソン感想【駄文】

まだまだ帰宅中のすぎうらです。

今日参加した

紀州口熊野マラソンの感想

半径70km以内に10万人以上の町が全く無いような、
のどかな「里」に、
フルマラソン、ハーフマラソン
それぞれ2500人、
合計5000人が参加。

10000人規模ながら
大都会、札幌の
北海道マラソンとは、

全く違う雰囲気、
制限時間も紀州口熊野マラソンの方が一時間長い6時間。
北海道マラソンは容赦無く「関門!」って感じでしたが、
こちらは
関門自体緩く少なく、
私含む
普段練習不足の人達が、
時間いっぱい使い力振り絞る風景。
それを応援する
かなり平均年齢高い?沿線の人達。

ルートはかなりジグザグ。
ずっと里、河川敷を走り、
山奥へ入り込む事はありませんでした。

警察や道路封鎖もおおらか。
最後の8km近く。
普通に流れている国道の路肩を走るのです。びみょ~に怖い。

給水所、給食所は13箇所。
かなり間隔ばらばら。
しかし、
十分なバナナ
アンパン、
クリームパンなどがありました
一箇所、
チビサンダーまで出てきました。
後半パン見るだけでお腹いっぱいになってきますが、
お腹満足な大会(^-^)/
ただ私は嫌いだから食べないけれど、
目玉?の「梅干し」は
切れているところも。

北海道マラソンはバナナのみ。
しかも切れている給水所多々でしたから。合格です。
しかも参加費も半分5000円だし。
北海道マラソンがダメでは無く、
それぞれ味があります。

で、私自身の事。
今回、
北海道マラソンより32分も遅い5時間31分。
しかも23km地点から足が突然止まり、
殆ど歩いてました。

でも、北海道マラソンより、
ハーフの地点まで、
15分も早く走っているのです。

北海道マラソンの時かなり慎重に、
あえてゆっくり走ったら、
結果として
30kmまで走る余力が残ったのでしょうね。

残り10kmは制限時間もあり、
初のフルマラソンという事で、
気合のみ?

今回慣れてきて?前半
起伏ある中結構飛ばしたのです。
これが23kmで足が止まる原因?

思えば、初のフルマラソンで炎天下で、
5時間の大会で完走は
奇跡だったんですね。
始めとばしたら関門にかかってました。


で今回は
気合より、
楽しむが目的。
可能であれは、
少しでも北海道マラソンの
タイム縮めたかったけれど。

気温10度はあるポカポカ陽気の中、
田舎のぬくもりに逢えて
ブログ写真もあげれて
良かったです。


さて、今度フルマラソン出る際、
何を目的にしよう?

タイムUP?
普段の練習、何十キロ走るのいやだ^^;

出来る範囲で、後半足が止まらない対策
考えんと。

間もなく豊橋





★ コロナウィルス、早く収束しますように★
紀伊田辺駅
無事ゴール!
ラストスパート!
あと3km
休憩中?
やっぱり練習不足?
 紀伊田辺駅 (2013-02-03 17:37)
 無事ゴール! (2013-02-03 15:36)
 ラストスパート! (2013-02-03 15:24)
 あと3km (2013-02-03 14:56)
 休憩中? (2013-02-03 14:13)
 やっぱり練習不足? (2013-02-03 13:18)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。