お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2011年12月31日

今年最後の夕日

日高本線。静内駅南

★ コロナウィルス、早く収束しますように★
お正月の女川【2012年1月2日】
被災地の女川へ【2012年1月2日】その2
被災地の女川へ【2012年1月2日】その1
仙石線【2012年1月2日】
十和田観光電鉄→仙台へ【2012年1月1日】
十和田観光電鉄の風景【2012年1月1日】
 お正月の女川【2012年1月2日】 (2012-03-28 00:48)
 被災地の女川へ【2012年1月2日】その2 (2012-03-08 10:11)
 被災地の女川へ【2012年1月2日】その1 (2012-03-08 09:45)
 仙石線【2012年1月2日】 (2012-02-17 01:45)
 十和田観光電鉄→仙台へ【2012年1月1日】 (2012-02-17 01:31)
 十和田観光電鉄の風景【2012年1月1日】 (2012-02-07 00:21)
この記事へのコメント
静内って思い出深いんです。高校生の頃にバイクでツーリングして…何故か真夏に台風が来て…襟裳岬から逃げる様に北上してたどり着いたのが静内。その時荷台に縛ってあったカメラバッグと三脚を何処かに落として来て…当時の写真は一枚も無く。想い出は私の頭の中にあるのみ!今でも悔しくて…当時全財産を貢いで買った僕のライカ!拾った人コレ見たら壊れてても良いから送って下さい!
Posted by エコ次郎 at 2012年01月01日 12:08
エコ次郎さん

それって悲しい思い出ですいねぇ・・・

全然そこまでではないですけど
私の中一のS58年夏北海道全線乗車の旅
いまより何倍も路線ありました。

その頃国鉄の
「チャレンジ20000km」キャンペーンにのっとって起点終点で写真を。
路線数が多いのでそれだけでフイルム数本費用5000円くらいに及び、
中学生の小遣いとしては極めて光学に。
その影響で肝心な普通の写真が極端に少ない。2週間北海道にいて30枚程度・・・
これとても寂しいです^^
Posted by すぎうら あきのりすぎうら あきのり at 2012年01月03日 21:30
チャレンジ2万kmのときは関係者だったので参加できませんでした。
何年か延長されたような記憶もあるけど...
今やってもけっこう受けるのではないかと思いますけどねぇ。
Posted by くじら山こうじ at 2012年01月05日 12:33
どうかな~

昔と違い北海道なんか一瞬で終わってしまいそうですが・・・
Posted by すぎうら あきのりすぎうら あきのり at 2012年01月26日 21:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。