お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2011年12月31日

札幌東横インを出発


今日は日高本線の旅です。

★ コロナウィルス、早く収束しますように★
お正月の女川【2012年1月2日】
被災地の女川へ【2012年1月2日】その2
被災地の女川へ【2012年1月2日】その1
仙石線【2012年1月2日】
十和田観光電鉄→仙台へ【2012年1月1日】
十和田観光電鉄の風景【2012年1月1日】
 お正月の女川【2012年1月2日】 (2012-03-28 00:48)
 被災地の女川へ【2012年1月2日】その2 (2012-03-08 10:11)
 被災地の女川へ【2012年1月2日】その1 (2012-03-08 09:45)
 仙石線【2012年1月2日】 (2012-02-17 01:45)
 十和田観光電鉄→仙台へ【2012年1月1日】 (2012-02-17 01:31)
 十和田観光電鉄の風景【2012年1月1日】 (2012-02-07 00:21)
この記事へのコメント
いいなあ。写真に期待します。
Posted by くじら山こうじくじら山こうじ at 2011年12月31日 09:33
日高線をわざわざ”日高本線”と呼ぶあたり、人柄が出てますよw
Posted by くじら山こうじくじら山こうじ at 2011年12月31日 09:34
くじら山こうじさん

ありがとうございます!
一眼レフ版連載します^^


それにしてもいつから「本」が取れたのでしょう?

S60年ごろ?
富内線が無くなってとっくに支線はありませんでしたが・・・
Posted by すぎうら あきのりすぎうら あきのり at 2012年01月03日 21:17
今でも正式名称は日高本線じゃないかな。
鉄道敷設法133号によれば、苫小牧から帯広までみたいですね。日高線と広尾線に当たるんかな。
調べたら急行えりもっていうのがあったみたいですね。おれ生まれた年に廃止されたみたいw
Posted by くじら山こうじ at 2012年01月05日 12:41
急行えりも、私中一の時(昭和58年)乗ったけど???
Posted by すぎうら あきのりすぎうら あきのり at 2012年01月26日 21:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。