●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2022年09月09日
北海道マラソン2022帰還・懇親後の帰りの風景【2022年8月29日】
北海道マラソン2022日記最終回
北海道マラソン中の風景
マラソン前後の風景
の後の名残惜しく帰還の風景の前に・・・感動のシーン
もう一度
↑
制限時間ギリギリゴールなのに最後の関門通過しゴール動画撮影はじめ少し逆走してる(笑)
もう視聴者1100越えてます
ありがとうございます



さて、帰還の風景の前に・・・
さまざまな楽するギアに助けられましたが
ホントに今回初導入足釣り防止の医薬品が
20㎞越えて30㎞地点まで大活躍で
これが無ければ間違いなくゴールできなかった・・・

さてほんとに帰還の風景です。


いろいろ終えて就寝
8月29日月曜日・・・
マラソン日のうち帰還する事も多々ありますが
1泊すると決めると・・・余韻を現地で楽しめますが
帰還する月曜日
あ、平日なんだな
ホテルの窓から出勤風景が見えるな・・・
かなり罪悪感に包まれます(笑)
今まで北海道マラソンでお世話になった宿の中で
いろんな面でベストだった
東横インすすきの交差点
https://www.toyoko-inn.com/search/detail/00100
一部荷物を送り返し、
朝食

朝9時・・・仕事関係の電話を部屋でしてから
940頃宿を出て札幌駅へ向かいますが・・・
ホテルすぐ横の


南三条のバス停は・・・なんと札幌まで数分に1本のバスが頻発してる
歩いても15分~20分ですがここは迷わずバスで(笑)
札幌1011→エアポート102号→1049新千歳空港

・・・ところでよく旅してるのでお土産はあまり買わないのですが
旅行中やりとりがあったお客様には買ったりします

ここかな(笑)
・・・



また来ないと鉄路がどんどん無くなっていく(泣)
新千歳空港1205→ANA706→1345中部国際空港

空港のクレジットカードのラウンジ
また無料で(笑)食べるためだけに立ち寄り^^;
中部国際空港1417→名鉄特急→1449金山
金山1505→JR快速→1557豊橋
前の貨物が急停車したとかで7分ほど遅れて豊橋到着
・・・ちょっとだけお仕事できました^^;

懇親会景品のメロンは実家に喜ばれました
北海道マラソンの旅おわり
https://sugiurains.dosugoi.net/c37709.html
この旅はこのカテゴリーで全てご覧になれます
ちなみに
2012年・初フルだった北海道マラソンの旅はこちらです。
はやり前日鉄道巡りしてますが(笑)
https://sugiurains.dosugoi.net/c13089.html
2014年は
最もレアで貴重だった寝台特急北斗星での北海道マラソンの旅
https://sugiurains.dosugoi.net/c20208.html
2015年北海道マラソンの旅は
網走~豊橋出署帰りの旅?
フルマラソン帰りに寝台はまなす号(笑)
ブルートレイン開放B寝台の最後に乗った旅でした。
https://sugiurains.dosugoi.net/c23703.html
北海道マラソン中の風景
マラソン前後の風景
の後の名残惜しく帰還の風景の前に・・・感動のシーン

もう一度
↑
制限時間ギリギリゴールなのに最後の関門通過しゴール動画撮影はじめ少し逆走してる(笑)
もう視聴者1100越えてます

さて、帰還の風景の前に・・・
さまざまな楽するギアに助けられましたが
ホントに今回初導入足釣り防止の医薬品が
20㎞越えて30㎞地点まで大活躍で
これが無ければ間違いなくゴールできなかった・・・

さてほんとに帰還の風景です。
いろいろ終えて就寝
8月29日月曜日・・・
マラソン日のうち帰還する事も多々ありますが
1泊すると決めると・・・余韻を現地で楽しめますが
帰還する月曜日
あ、平日なんだな
ホテルの窓から出勤風景が見えるな・・・
かなり罪悪感に包まれます(笑)
今まで北海道マラソンでお世話になった宿の中で
いろんな面でベストだった
東横インすすきの交差点
https://www.toyoko-inn.com/search/detail/00100
一部荷物を送り返し、
朝食
朝9時・・・仕事関係の電話を部屋でしてから
940頃宿を出て札幌駅へ向かいますが・・・
ホテルすぐ横の
南三条のバス停は・・・なんと札幌まで数分に1本のバスが頻発してる

歩いても15分~20分ですがここは迷わずバスで(笑)
札幌1011→エアポート102号→1049新千歳空港
・・・ところでよく旅してるのでお土産はあまり買わないのですが
旅行中やりとりがあったお客様には買ったりします

ここかな(笑)
・・・
また来ないと鉄路がどんどん無くなっていく(泣)
新千歳空港1205→ANA706→1345中部国際空港
空港のクレジットカードのラウンジ
また無料で(笑)食べるためだけに立ち寄り^^;
中部国際空港1417→名鉄特急→1449金山
金山1505→JR快速→1557豊橋
前の貨物が急停車したとかで7分ほど遅れて豊橋到着
・・・ちょっとだけお仕事できました^^;
懇親会景品のメロンは実家に喜ばれました

北海道マラソンの旅おわり
https://sugiurains.dosugoi.net/c37709.html
この旅はこのカテゴリーで全てご覧になれます
ちなみに
2012年・初フルだった北海道マラソンの旅はこちらです。
はやり前日鉄道巡りしてますが(笑)
https://sugiurains.dosugoi.net/c13089.html
2014年は
最もレアで貴重だった寝台特急北斗星での北海道マラソンの旅
https://sugiurains.dosugoi.net/c20208.html
2015年北海道マラソンの旅は
網走~豊橋出署帰りの旅?
フルマラソン帰りに寝台はまなす号(笑)
ブルートレイン開放B寝台の最後に乗った旅でした。
https://sugiurains.dosugoi.net/c23703.html
Posted by すぎうら あきのり at 23:04│Comments(0)
│北海道マラソン2022の旅【2022年8月27日~29日】