●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2021年04月28日
第5回きき酒ポン酒会(大阪梅田の「だいにんぐばあ・おきたでんき」にて)【2021年4月18日】
こちらの日記より
https://sugiurains.dosugoi.net/e1185378.html
まだまだ落ち着いていた4月18日
東梅田の隠れ家ダイニングbar
「だいにんぐばあ・おきたでんき」
にて
利き酒師あやえっていチョイスの日本酒を味わい勉強しながら
ゆきこママの美味しい料理を味わう
第5回きき酒ポン酒会
に参加してきました。
なんとパーフェクト参加です
あやえってぃの日記より
第5回 きき酒ポン酒会
今回のテーマは「花より日本酒
」
花酵母のお酒を集めて飲み比べしました♪
花酵母は何となくフルーティで甘ったるいイメージがありましたが、意外とそんなこともなくぬる燗でもウマウマなものが多かったです。
今回、一番面白かったのは、武の井さんの四季シリーズ‼️
五百万石を椿、桜、向日葵、秋桜の酵母を使って醸したもの。
確かにその季節に合わせた味質で、
・冬は厚みのある濃厚な味わい (温度上げても案外いけた)
・春は少し軽やかに華やかさがあり
・夏は暑い時に飲みたくなるようなスッキリとした味わい(ロックはあり!)
・秋は段々と寒くなってくるかんじで、ちょっと燗つけしたくなる味(人肌燗〜)
単品づつだと特に意識せずに、美味しいなーで終わってしまいますが、比べるとそれぞれの個性を楽しめていいですね
(今回参加者さんでは秋のコスモスが一番人気でした)
その他のお酒も冷酒もぬる燗も美味しく頂きました
参加者さん同士もかなり和気あいあいで、ええ感じの日本酒会になりました
ご参加くださった皆様ありがとうございます
とのことでございます


あやえってい、ゆきこママありがとうございました




帰りは谷町線で上本町へ

かるく王将でひとり反省して


行きはビスタカーでしたが
帰りは特別料金のかからない急行で、名古屋かから名鉄で帰りました。
余分なところには行かない!?
日帰り旅でした
またよろしくお願いします
https://sugiurains.dosugoi.net/e1185378.html
まだまだ落ち着いていた4月18日
東梅田の隠れ家ダイニングbar
「だいにんぐばあ・おきたでんき」
にて
利き酒師あやえっていチョイスの日本酒を味わい勉強しながら
ゆきこママの美味しい料理を味わう
第5回きき酒ポン酒会
に参加してきました。
なんとパーフェクト参加です

あやえってぃの日記より

第5回 きき酒ポン酒会
今回のテーマは「花より日本酒

花酵母のお酒を集めて飲み比べしました♪
花酵母は何となくフルーティで甘ったるいイメージがありましたが、意外とそんなこともなくぬる燗でもウマウマなものが多かったです。
今回、一番面白かったのは、武の井さんの四季シリーズ‼️
五百万石を椿、桜、向日葵、秋桜の酵母を使って醸したもの。
確かにその季節に合わせた味質で、
・冬は厚みのある濃厚な味わい (温度上げても案外いけた)
・春は少し軽やかに華やかさがあり
・夏は暑い時に飲みたくなるようなスッキリとした味わい(ロックはあり!)
・秋は段々と寒くなってくるかんじで、ちょっと燗つけしたくなる味(人肌燗〜)
単品づつだと特に意識せずに、美味しいなーで終わってしまいますが、比べるとそれぞれの個性を楽しめていいですね
(今回参加者さんでは秋のコスモスが一番人気でした)
その他のお酒も冷酒もぬる燗も美味しく頂きました
参加者さん同士もかなり和気あいあいで、ええ感じの日本酒会になりました
ご参加くださった皆様ありがとうございます
とのことでございます

あやえってい、ゆきこママありがとうございました

帰りは谷町線で上本町へ
かるく王将でひとり反省して
行きはビスタカーでしたが
帰りは特別料金のかからない急行で、名古屋かから名鉄で帰りました。
余分なところには行かない!?
日帰り旅でした
またよろしくお願いします

Posted by すぎうら あきのり at 23:45│Comments(0)
│いろいろ紹介記事