お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2020年05月26日

30年前の豊鉄バス・遠鉄バスの路線図で妄想する

愛大時代からのご縁
揖斐のライター氏が
面白いものをfacebookで紹介されていました。

揖斐のライターN氏
「さすがプロ」
というか
大学時代からあまり変わらない
(すでにその域に達している)
というか^^;
http://marukado.blog75.fc2.com/
こちらの
「まるかど日記」
を毎日かかれており
4月25日の日記にすぎうらが頭だけ登場しています。

その面白いものが欲しいとお願いしたら送って頂きました。

それは・・・
約30年前の豊鉄バスの路線図です。

すごいface08
今と全然違うface08

90年代初頭というとすでに車社会真っただ中ででしたが
まだまだ郊外方面多くの路線を維持していたのが分かります。
早速ピンクの蛍光ペンを今走っていないだろう
(コミュニティバスに移管など含む)
に塗ってみようとしましたが

鉄道と違い道路があれば路線の改変もな容易なので
市街地においては今の方が充実している部分もありますface08
結構塗るのがむつかしいです。

よく使う弥生公園バス停のある通りにはバスがこの時代通っていません。
渥美線とバス路線をあえて離す政策が今ほど徹底していないのが分かります。
 

奥三河地方の路線網はすごいですね。
誤って田口~津具まで塗ってしまいましたがまだ走っています(^^;;が
ほとんど町営バスなどに移管してますね。

その他
西高師~高師本郷も誤って塗りました。
浜道方面とつながっていたようです。

当時まだJRバスが二川駅に乗り入れていたので
豊鉄バスは二川駅に入っていませんが
国道1号線経由で路線網がありました。
神鋼電機以東も今とバス停名違うので勢いでこのあたりも塗ってしまいました。

その他全然完全ではありませんが
ちょっとしたイメージとして見て頂ければと思います。

愛知県から飛び出し三ケ日方面や
一号線経由国府行き
蔵王山行き
闇苅渓谷行き
などいろいろ面白いです。

30年前の豊鉄バス・遠鉄バスの路線図で妄想する

30年前の豊鉄バス・遠鉄バスの路線図で妄想する

おまけに1994年4月の遠鉄バスの路線図も頂けました。
東部は土地勘無いので^^;
西部を見てみます。
先日話題にした
https://sugiurains.dosugoi.net/e1139065.html
伊平~渋川儀光あたり路線が充実しています。
完全に浜名湖を一周していて
湖西市にも路線網が。
こちらは愛知県に突き抜けて本長篠まで来ています。
本坂や
新所原駅までもやってきています。

30年前の豊鉄バス・遠鉄バスの路線図で妄想する
30年前の豊鉄バス・遠鉄バスの路線図で妄想する
30年前の豊鉄バス・遠鉄バスの路線図で妄想する

いや90年代前半
華の大学時代^^;

携帯電話もインターネットも無いけど
よい時代でしたface02
いやネットが無いから
奥深い路線バスの路線図まで踏み込めなかったのが惜しまれますicon10


Nさんありがとうございました




★ コロナウィルス、早く収束しますように★
同じカテゴリー(豊橋の風景)の記事画像
霞堤チャリ散歩
17時以降・線状降水帯の豊橋の風景【2023年6月2日】
四谷千枚田の風景【2023年5月21日】
「高豊史」
チャーリーがしゃべっとるなう
桜の芦原駅に⁉︎
同じカテゴリー(豊橋の風景)の記事
 霞堤チャリ散歩 (2023-07-03 00:04)
 17時以降・線状降水帯の豊橋の風景【2023年6月2日】 (2023-06-03 00:32)
 四谷千枚田の風景【2023年5月21日】 (2023-05-21 23:23)
 「高豊史」 (2023-04-24 23:18)
 チャーリーがしゃべっとるなう (2023-04-06 09:58)
 桜の芦原駅に⁉︎ (2023-03-25 12:20)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。