●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2020年01月24日
宮古島へ【2020年1月18日】
宮古島100kmワイドーマラソン日記
続きです。
いやマラソン日記が先行していますので
前日の日記です。
名鉄特急で神宮前乗り換え
神宮前からはエバンゲリオン車両でびっくりでした。


中部国際空港11時40分発全日空で宮古島へ。
まず見えてきたのは伊良部島でした。
13時40分宮古空港到着。
気温ば20度近く、
一気に4月にワープした感じです。

宮古島は
公共交通機関があまりに観光に使うには不便なので、
レンタカーを使うことにしました。
3日で追加の保証料込み9010円で借りられました。


宮古島エアレンタカー
宮古島YEG会員企業です♬
https://www.miyakojima-rentacar.com/

まずは下地体育館へ
マラソン受付に。



宮古島は
橋で来間島、伊良部島、池間島など繋がっていますが、
まず車間島まで渡ってみました。

その後市街地を抜けて
伊良部大橋を通り伊良部島へ。
飛行機の練習空港として有名な⁉︎
下地島空港を見にいきます。


人がいっぱい‼︎
と思ったらドラマのロケ⁉︎でした。

伊良部島佐良浜漁港


伊良部島
牧山展望台



宮古島に戻り、
予約してある
ゲストハウスfamiliarへ。
浦添YEGの佐久本さんが
おすすめホテル2件教えてくれたのですが、
いっぱいで、
楽天トラベルで適当に選んだのですが(汗)
ツボにハマる楽しい宿に♬
https://ameblo.jp/familia6/



なんと翌日の宮古島ワイドーマラソンランナーの為に前夜祭を開いてくれました。


皆様楽しいひととき
ありがとうございました!!

翌日の準備。
ドミトリーが中心ですが、
体固くマラソン準備でゴソゴソするには難儀なので、
6畳間を選びましたが
1泊4000円でした❤︎

街へ出てひとり追酒(笑)

沖縄大衆串酒場錦

宮古島限定焼酎
「豊見親」
なんか飲んで翌日のマラソンに備えました(笑)

ちなみにマラソン当日朝食は
沖縄ファミマで購入したこちらで。
50kmコースはスタート11時とゆっくり
送迎バスも9時30分発。
かなりゆっくりなマラソン当日の朝でした。
マラソン日記は前の日記に戻る
マラソン後日記へつづく
続きです。
いやマラソン日記が先行していますので
前日の日記です。
名鉄特急で神宮前乗り換え
神宮前からはエバンゲリオン車両でびっくりでした。


中部国際空港11時40分発全日空で宮古島へ。
まず見えてきたのは伊良部島でした。
13時40分宮古空港到着。
気温ば20度近く、
一気に4月にワープした感じです。

宮古島は
公共交通機関があまりに観光に使うには不便なので、
レンタカーを使うことにしました。
3日で追加の保証料込み9010円で借りられました。


宮古島エアレンタカー
宮古島YEG会員企業です♬
https://www.miyakojima-rentacar.com/

まずは下地体育館へ
マラソン受付に。



宮古島は
橋で来間島、伊良部島、池間島など繋がっていますが、
まず車間島まで渡ってみました。

その後市街地を抜けて
伊良部大橋を通り伊良部島へ。
飛行機の練習空港として有名な⁉︎
下地島空港を見にいきます。


人がいっぱい‼︎
と思ったらドラマのロケ⁉︎でした。

伊良部島佐良浜漁港


伊良部島
牧山展望台



宮古島に戻り、
予約してある
ゲストハウスfamiliarへ。
浦添YEGの佐久本さんが
おすすめホテル2件教えてくれたのですが、
いっぱいで、
楽天トラベルで適当に選んだのですが(汗)
ツボにハマる楽しい宿に♬
https://ameblo.jp/familia6/



なんと翌日の宮古島ワイドーマラソンランナーの為に前夜祭を開いてくれました。


皆様楽しいひととき
ありがとうございました!!

翌日の準備。
ドミトリーが中心ですが、
体固くマラソン準備でゴソゴソするには難儀なので、
6畳間を選びましたが
1泊4000円でした❤︎

街へ出てひとり追酒(笑)

沖縄大衆串酒場錦

宮古島限定焼酎
「豊見親」
なんか飲んで翌日のマラソンに備えました(笑)

ちなみにマラソン当日朝食は
沖縄ファミマで購入したこちらで。
50kmコースはスタート11時とゆっくり
送迎バスも9時30分発。
かなりゆっくりなマラソン当日の朝でした。
マラソン日記は前の日記に戻る
マラソン後日記へつづく
★ コロナウィルス、早く収束しますように★
Posted by すぎうら あきのり at 00:47│Comments(0)
│宮古島ワイドーマラソンの旅【2020年1月18日〜20日】