お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2019年10月05日

SL大樹号

会津若松市鶴ヶ城ハーフマラソンの旅続きです。
下今市て特急リバティ鬼怒川を降りて、
902発のSL大樹号に乗りました。
SLより
客車の14系が懐かしく
昔の夜行列車の旅を思い出しました。
超ゆっくりですか、わずか12km
たった35分のSL大樹号の旅でした。

昔風の洗面台はわざわざ作られたのですね。
反対ホームには東武の車両。
ここからしてやっぱり違和感(笑)

http://www.tobu.co.jp/sl/
東武鉄道大樹号案内です



各車両アテンダントが付くなど
関わる職員が非常に多く、
ものすごい力入れてる感が伝わりました。


















ではこの懐かしい座席でスタート


車内販売もあります
グッズなど盛りだくさんです


乗車証明書

終点は鬼怒川温泉駅。
しんがりはDE10型が押していました。




入れ替えを眺めるうちに












終点にて転車台回転もショーになっています。

しかし
眺める余裕も無く⁉︎

次に乗る列車がやってきました。

AIZUマウントエクスプレス
10時1分鬼怒川温泉初
喜多方行き。
(定期は会津若松行きですが
週末など喜多方まで延長運転します。)




あとはまったり爆睡など
あっと言う真に
喜多方1222到着






つづく

★ コロナウィルス、早く収束しますように★
会津若松から帰路の風景
会津若松市鶴ヶ城ハーフマラソン大会の風景
会津若松鶴ヶ城へ
会津若松市鶴ヶ城マラソン大会へ
 会津若松から帰路の風景 (2019-10-06 22:06)
 会津若松市鶴ヶ城ハーフマラソン大会の風景 (2019-10-06 21:25)
 会津若松鶴ヶ城へ (2019-10-05 22:05)
 会津若松市鶴ヶ城マラソン大会へ (2019-10-05 08:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。