●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2010年11月22日
懐かし観光地!?蒲郡水族館界隈【2010年11月21日】
昨日行った蒲郡竹島水族館。
こじんまりしていいところですね~



建物は昭和30年代テイスト!?開業して50年以上という事はそのまま???
余談ですが一度は寄ってみたかったB級(汗)スポット
蒲郡ファンタジー館が閉館してしまったのは残念です
(このブログに詳しい・・・)

水族館内エリカ号船内がそのまま移築されています。

エリカ号そのものの外に


さて、後ろの建物ですがやっぱり昭和30年代の建物?
よい意味でタイムスリップしたみたいで面白い。
その建物の角にて休憩。


パンダ肉まんが!
ここ、おおあさりで有名なお店。
(晩におでんしゃ控えてましたので食べたれませんでしたが)

で写真の三浦さん。この店50年!6時の勉強会でもお世話になっております。
この後サカナをお土産に松葉小学校横の実家へ。
甥姪たちも遊びに来てました。

松葉小学校にて
この鳥小屋・私が小学生だった頃と変わってないねぇ・・・

なんとなくノスタルジックな半日蒲郡(ついでに松葉小学校)でした。
こじんまりしていいところですね~



建物は昭和30年代テイスト!?開業して50年以上という事はそのまま???
余談ですが一度は寄ってみたかったB級(汗)スポット
蒲郡ファンタジー館が閉館してしまったのは残念です
(このブログに詳しい・・・)

水族館内エリカ号船内がそのまま移築されています。

エリカ号そのものの外に


さて、後ろの建物ですがやっぱり昭和30年代の建物?
よい意味でタイムスリップしたみたいで面白い。
その建物の角にて休憩。


パンダ肉まんが!
ここ、おおあさりで有名なお店。
(晩におでんしゃ控えてましたので食べたれませんでしたが)

で写真の三浦さん。この店50年!6時の勉強会でもお世話になっております。
この後サカナをお土産に松葉小学校横の実家へ。
甥姪たちも遊びに来てました。

松葉小学校にて
この鳥小屋・私が小学生だった頃と変わってないねぇ・・・

なんとなくノスタルジックな半日蒲郡(ついでに松葉小学校)でした。
★ コロナウィルス、早く収束しますように★
Posted by すぎうら あきのり at 21:50│Comments(0)
│三遠南信(除く豊橋)