●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2021年08月31日
根室本線西和田駅を通過する普通列車【2021年7月22日】
根室本線西和田駅
そろそろ根室市街地に無入ってきたかな?
の駅
1日わずか6往復しかないのに
下りはその2本が通過。
しかもその1本は普通列車でこの駅のみ通過
そんな普通列車が通過する1546分頃
通過時間にこの駅に居合わせました。







下り4本なのに上り6本・・・なんか不思議?
この駅の次は
日本で一番東端の駅「東根室」駅
昨年寄ったから今回はパス
https://sugiurains.dosugoi.net/e1150200.html
(その時の日記です)
その次は終点「根室」駅
また来るからこの日はパス。
で宿泊する
ゲストハウス「TOMAYA」にチェックイン
いろいろ整理して休憩して17時くらいかな???
天気悪いけれど
納沙布岬へ行ける。
再びバイクに。
このあたり急いでいたからか?
疲れていたからか写真がありません
夕暮れというよりどんよりな納沙布岬
1730位かな?

つづく
7月21日~25日道東の旅日記
https://sugiurains.dosugoi.net/e1200514.html
(こちらのカテゴリーでこの旅ここまで全てご覧になれます)
以後の予定
7月22日
ゲストハウス「TOMAYA」→道道35号北回り→納沙布岬
→ヲンネモトチャシ群(見学)→ノスガマフ1・2号チャシ跡(入口確認のみ)→「TOMAYA」着(バイクはここまで)
休憩徒歩→優遊居(夕食)→ 「TOMAYA」(すぐ就寝)
7月23日
「TOMAYA」からバイク→道道35号→北方原生花園→納沙布岬→日本最東端GS(給油)→根室市街地通過→
タイエー西浜店(休憩)→自動車専用道路→国道44号→厚床→国道243号→奥行→国道244号→
本別海→国道244号→道の駅おだいとう(軽食)→国道244号→標津→国道335号→
羅臼礼文セイコーマート(昼食買出)→羅臼→国道334号→知床峠(昼食)→国道334号→道の駅うとろ・シリエトク(休憩)
→国道334号→オシンコシンの滝→国道334号→ウナベツ→町道?→天まで続く道・名もない展望台(休憩)→
町道?から国道334号・また町道?になるけれどずっとまっすぐの道を西へ→広域農道を南へ→国道334号を西へ
→小清水→国道391号→少し国道391号西の町道へ入りまた国道391号に戻る→野神峠→
川湯→道道52号→硫黄山→川湯温泉→給油→ezoライダー(バイク返却)
チェックイン→居酒屋三三五五→ezoライダー(交流・就寝)
7月24日
ezoライダー
川湯温泉800→阿寒バス→807川湯温泉駅
川湯温泉駅816→釧網本線→1000釧路駅
釧路駅1011→根室本線→1224池田
池田駅前・よねくらで駅弁購入
池田駅1301→根室本線→1527釧路駅
釧路駅1612→花咲線→1849根室駅
徒歩で「TOMAYA]」へ。チェックイン
夕食「どりあん」「村さ来」→タイエー千鳥本店(買い物)→「TOMAYA」交流・就寝
7月25日
徒歩で根室駅へ
根室駅824→花咲線→1045釧路駅
釧路駅1106→のろっこ号→1111東釧路駅
徒歩で釧路駅前へ
釧路駅前バスターミナル1215→阿寒バス→1300釧路空港
釧路空港1345→ANA742便→1530羽田空港
羽田空港1553→京急エアポート急行→1621横浜
横浜1630→快速→1714小田原
小田原1717→1740熱海
熱海1751→1810沼津
沼津1831→ホームライナー浜松3号→2010浜松
浜松2012→2046豊橋
そろそろ根室市街地に無入ってきたかな?
の駅
1日わずか6往復しかないのに
下りはその2本が通過。
しかもその1本は普通列車でこの駅のみ通過

そんな普通列車が通過する1546分頃
通過時間にこの駅に居合わせました。
下り4本なのに上り6本・・・なんか不思議?
この駅の次は
日本で一番東端の駅「東根室」駅
昨年寄ったから今回はパス
https://sugiurains.dosugoi.net/e1150200.html
(その時の日記です)
その次は終点「根室」駅
また来るからこの日はパス。
で宿泊する
ゲストハウス「TOMAYA」にチェックイン
いろいろ整理して休憩して17時くらいかな???
天気悪いけれど
納沙布岬へ行ける。
再びバイクに。
このあたり急いでいたからか?
疲れていたからか写真がありません
夕暮れというよりどんよりな納沙布岬
1730位かな?
つづく
7月21日~25日道東の旅日記
https://sugiurains.dosugoi.net/e1200514.html
(こちらのカテゴリーでこの旅ここまで全てご覧になれます)
以後の予定
7月22日
ゲストハウス「TOMAYA」→道道35号北回り→納沙布岬
→ヲンネモトチャシ群(見学)→ノスガマフ1・2号チャシ跡(入口確認のみ)→「TOMAYA」着(バイクはここまで)
休憩徒歩→優遊居(夕食)→ 「TOMAYA」(すぐ就寝)
7月23日
「TOMAYA」からバイク→道道35号→北方原生花園→納沙布岬→日本最東端GS(給油)→根室市街地通過→
タイエー西浜店(休憩)→自動車専用道路→国道44号→厚床→国道243号→奥行→国道244号→
本別海→国道244号→道の駅おだいとう(軽食)→国道244号→標津→国道335号→
羅臼礼文セイコーマート(昼食買出)→羅臼→国道334号→知床峠(昼食)→国道334号→道の駅うとろ・シリエトク(休憩)
→国道334号→オシンコシンの滝→国道334号→ウナベツ→町道?→天まで続く道・名もない展望台(休憩)→
町道?から国道334号・また町道?になるけれどずっとまっすぐの道を西へ→広域農道を南へ→国道334号を西へ
→小清水→国道391号→少し国道391号西の町道へ入りまた国道391号に戻る→野神峠→
川湯→道道52号→硫黄山→川湯温泉→給油→ezoライダー(バイク返却)
チェックイン→居酒屋三三五五→ezoライダー(交流・就寝)
7月24日
ezoライダー
川湯温泉800→阿寒バス→807川湯温泉駅
川湯温泉駅816→釧網本線→1000釧路駅
釧路駅1011→根室本線→1224池田
池田駅前・よねくらで駅弁購入
池田駅1301→根室本線→1527釧路駅
釧路駅1612→花咲線→1849根室駅
徒歩で「TOMAYA]」へ。チェックイン
夕食「どりあん」「村さ来」→タイエー千鳥本店(買い物)→「TOMAYA」交流・就寝
7月25日
徒歩で根室駅へ
根室駅824→花咲線→1045釧路駅
釧路駅1106→のろっこ号→1111東釧路駅
徒歩で釧路駅前へ
釧路駅前バスターミナル1215→阿寒バス→1300釧路空港
釧路空港1345→ANA742便→1530羽田空港
羽田空港1553→京急エアポート急行→1621横浜
横浜1630→快速→1714小田原
小田原1717→1740熱海
熱海1751→1810沼津
沼津1831→ホームライナー浜松3号→2010浜松
浜松2012→2046豊橋
2021年08月31日
日が短くなりましたね
ちと豊橋のモンベルで時間調整中(・_・;
100均と違い気軽には買えない(・_・;
いちど電車でキャンプやってみたいのてすが、
全てをコンパクト化しなくてはならない(・_・;
機能がある分ならそんなに高くなりませんが
高機能+軽量化だと・・・高い^^;
寝袋なんか
01桁ちがってくる(^◇^;)
最終的にはいつか買うんでしょうけど。
60リットルのカバンに入るキャンプなんていいなあ


実は
下地のダイソーでも今日時間調整、
その際見つけた
ランタンスタンド、
買ってしまいました(・・;)
ダイソーでは1100円の高級品でした
100均と違い気軽には買えない(・_・;
いちど電車でキャンプやってみたいのてすが、
全てをコンパクト化しなくてはならない(・_・;
機能がある分ならそんなに高くなりませんが
高機能+軽量化だと・・・高い^^;
寝袋なんか
01桁ちがってくる(^◇^;)
最終的にはいつか買うんでしょうけど。
60リットルのカバンに入るキャンプなんていいなあ


実は
下地のダイソーでも今日時間調整、
その際見つけた
ランタンスタンド、
買ってしまいました(・・;)
ダイソーでは1100円の高級品でした
タグ :モンベル
2021年08月31日
根室本線 落石駅 昆布盛駅 【2021年7月22日】
7月21日~25日道東の旅日記
https://sugiurains.dosugoi.net/e1200514.html
(こちらのカテゴリーでこの旅ここまで全てご覧になれます)
2021年7月22日
引き続きレンタルバイクで駅巡りツーリング中です
根室本線落石駅


根室本線東部はこんな形態の駅前が多い感じ・・・





浜松海岸PA




昆布盛集落と通り昆布盛駅へ
集落は海岸近く、駅は高台にありました。



昆布盛駅
つづく
7月21日~25日道東の旅日記
https://sugiurains.dosugoi.net/e1200514.html
(こちらのカテゴリーでこの旅ここまで全てご覧になれます)
以後の予定
7月22日
→道道142号→西和田駅(見学・通過列車撮影)→
根室市街地へ→ゲストハウス「TOMAYA」チェックイン→道道35号北回り→納沙布岬
→ヲンネモトチャシ群(見学)→ノスガマフ1・2号チャシ跡(入口確認のみ)→「TOMAYA」着(バイクはここまで)
休憩徒歩→優遊居(夕食)→ 「TOMAYA」(すぐ就寝)
7月23日
「TOMAYA」からバイク→道道35号→北方原生花園→納沙布岬→日本最東端GS(給油)→根室市街地通過→
タイエー西浜店(休憩)→自動車専用道路→国道44号→厚床→国道243号→奥行→国道244号→
本別海→国道244号→道の駅おだいとう(軽食)→国道244号→標津→国道335号→
羅臼礼文セイコーマート(昼食買出)→羅臼→国道334号→知床峠(昼食)→国道334号→道の駅うとろ・シリエトク(休憩)
→国道334号→オシンコシンの滝→国道334号→ウナベツ→町道?→天まで続く道・名もない展望台(休憩)→
町道?から国道334号・また町道?になるけれどずっとまっすぐの道を西へ→広域農道を南へ→国道334号を西へ
→小清水→国道391号→少し国道391号西の町道へ入りまた国道391号に戻る→野神峠→
川湯→道道52号→硫黄山→川湯温泉→給油→ezoライダー(バイク返却)
チェックイン→居酒屋三三五五→ezoライダー(交流・就寝)
7月24日
ezoライダー
川湯温泉800→阿寒バス→807川湯温泉駅
川湯温泉駅816→釧網本線→1000釧路駅
釧路駅1011→根室本線→1224池田
池田駅前・よねくらで駅弁購入
池田駅1301→根室本線→1527釧路駅
釧路駅1612→花咲線→1849根室駅
徒歩で「TOMAYA]」へ。チェックイン
夕食「どりあん」「村さ来」→タイエー千鳥本店(買い物)→「TOMAYA」交流・就寝
7月25日
徒歩で根室駅へ
根室駅824→花咲線→1045釧路駅
釧路駅1106→のろっこ号→1111東釧路駅
徒歩で釧路駅前へ
釧路駅前バスターミナル1215→阿寒バス→1300釧路空港
釧路空港1345→ANA742便→1530羽田空港
羽田空港1553→京急エアポート急行→1621横浜
横浜1630→快速→1714小田原
小田原1717→1740熱海
熱海1751→1810沼津
沼津1831→ホームライナー浜松3号→2010浜松
浜松2012→2046豊橋
https://sugiurains.dosugoi.net/e1200514.html
(こちらのカテゴリーでこの旅ここまで全てご覧になれます)
2021年7月22日
引き続きレンタルバイクで駅巡りツーリング中です

根室本線落石駅
根室本線東部はこんな形態の駅前が多い感じ・・・
浜松海岸PA
昆布盛集落と通り昆布盛駅へ
集落は海岸近く、駅は高台にありました。
昆布盛駅
つづく
7月21日~25日道東の旅日記
https://sugiurains.dosugoi.net/e1200514.html
(こちらのカテゴリーでこの旅ここまで全てご覧になれます)
以後の予定
7月22日
→道道142号→西和田駅(見学・通過列車撮影)→
根室市街地へ→ゲストハウス「TOMAYA」チェックイン→道道35号北回り→納沙布岬
→ヲンネモトチャシ群(見学)→ノスガマフ1・2号チャシ跡(入口確認のみ)→「TOMAYA」着(バイクはここまで)
休憩徒歩→優遊居(夕食)→ 「TOMAYA」(すぐ就寝)
7月23日
「TOMAYA」からバイク→道道35号→北方原生花園→納沙布岬→日本最東端GS(給油)→根室市街地通過→
タイエー西浜店(休憩)→自動車専用道路→国道44号→厚床→国道243号→奥行→国道244号→
本別海→国道244号→道の駅おだいとう(軽食)→国道244号→標津→国道335号→
羅臼礼文セイコーマート(昼食買出)→羅臼→国道334号→知床峠(昼食)→国道334号→道の駅うとろ・シリエトク(休憩)
→国道334号→オシンコシンの滝→国道334号→ウナベツ→町道?→天まで続く道・名もない展望台(休憩)→
町道?から国道334号・また町道?になるけれどずっとまっすぐの道を西へ→広域農道を南へ→国道334号を西へ
→小清水→国道391号→少し国道391号西の町道へ入りまた国道391号に戻る→野神峠→
川湯→道道52号→硫黄山→川湯温泉→給油→ezoライダー(バイク返却)
チェックイン→居酒屋三三五五→ezoライダー(交流・就寝)
7月24日
ezoライダー
川湯温泉800→阿寒バス→807川湯温泉駅
川湯温泉駅816→釧網本線→1000釧路駅
釧路駅1011→根室本線→1224池田
池田駅前・よねくらで駅弁購入
池田駅1301→根室本線→1527釧路駅
釧路駅1612→花咲線→1849根室駅
徒歩で「TOMAYA]」へ。チェックイン
夕食「どりあん」「村さ来」→タイエー千鳥本店(買い物)→「TOMAYA」交流・就寝
7月25日
徒歩で根室駅へ
根室駅824→花咲線→1045釧路駅
釧路駅1106→のろっこ号→1111東釧路駅
徒歩で釧路駅前へ
釧路駅前バスターミナル1215→阿寒バス→1300釧路空港
釧路空港1345→ANA742便→1530羽田空港
羽田空港1553→京急エアポート急行→1621横浜
横浜1630→快速→1714小田原
小田原1717→1740熱海
熱海1751→1810沼津
沼津1831→ホームライナー浜松3号→2010浜松
浜松2012→2046豊橋