お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2021年05月24日

なめしせいろランチ【いちょう】

5月末まで有効なクーポン活用で(・・;)
2年ぶりくらいに
ユタカ自動車学校隣
「いちょう中野町本店」に。
お客様や友人とランチ的なお店ですが、

日替わりランチはおひとりさま向け⁉︎
お値頃です^_^

また来よう♬
アフタードリンクは150円です。







お二人さま以上向け平日ランチも^_^  
Posted by すぎうら あきのり at 12:12Comments(0)飲食店紹介

2021年05月24日

飯田線池場駅~長篠城駅、飯田線に寄り添いながら【2021年5月23日】

東栄町からの自転車旅帰り続きです。

飯田線に乗っていてもわざわざ降りない・・・

車で脇を通ってもわざわざ止まらない駅も

自転車だと寄ってみる対象になったりします。

東栄町から新城市に入った直後の

飯田線 池場駅

にてちょっと休憩しました。

東栄駅からわずか1㎞
次の三河川合駅は5㎞離れています。




このあたり分水嶺です。
東栄町側の川はぐるっと回り天竜川に注いでいます。





豊橋方面、だたでさえ本数が少ないのに2本8時台9時台通過する普通列車と快速列車がある為
4時間近く間隔が開いています。


分水嶺この変かな?





ここから下りに。
豊川水系に入ります。
一気にくだり三河川合駅近く


渓流と飯田線に沿って



次は柿平駅に寄りました。










ここも池場駅と同じ2本通過で豊橋方面午前の列車間隔は更に開き4時間越えていますが・・・
丁度下り列車がやってきました。
そろそろ置き換えが計画されている213系車両
柿平駅942分発511M天竜峡行きです。





三河川合駅付近から
線路沿いの道
「望月街道」
の案内が各所に見られるようになりました。
(湯谷温泉駅あたりまで)




三河槇原駅も寄らず通過





湯谷温泉駅は・・・
あの立派だった駅舎やっぱりもう無いなface04


湯谷温泉駅1003発
東栄駅の手前の出馬駅・池場駅・柿平駅を(他に金野駅・田本駅・為栗駅も)通過する
伊那松島を始発458→豊橋1116着の528Mが湯谷温泉駅を発車していきました。

三河大野駅・本長篠駅も通過・・・
長篠城駅到着。1030頃・・・
ここで電車に自転車積んで帰ってしまおうかとも考えていましたが
次の列車は1128分。かなり空いています。
・・・とりあえずそのまま自転車で南下することにしました。

なんだか可愛らしい待合室です。


本長篠以南はかなり本数増えますが・・・


昔行き違い設備のあった跡
すぐ近くの本長篠駅も行き違いできるから昔は沢山あったのですね。

すこし走ると
長篠城址です。



久しく寄ってないと思いますが
ちょっと今日は寄る元気ないなface07
ちょっと早いけどランチにすることにしました。
でこちらの長篠食堂ネタへ。

https://sugiurains.dosugoi.net/e1189099.html

結局長篠城1128も間に合わず
やっぱり自力で南下する事にしました(笑)

つづく
  

Posted by すぎうら あきのり at 06:00Comments(0)東栄町へ自転車旅【2021年5月22・23日】