お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2016年12月27日

消えゆく三江線の旅【2015年12月31日】


青春18切符シーズン特集!!!?

昨年2015年12月30日~2016年1月2日までの旅日記
こちらからの続きです。


旅二日目

作木口6:29分~三江線~9:32江津
江津9:35~山陰本線~9:55温泉津
温泉津10:30~山陰本線~11:21浜田
浜田11:26~山陰本線~12:13益田
益田13:27~山陰本線~14:50玉江(萩市内)

萩観光

萩ユースホステル泊

という日程です。

真っ暗な中旅館を出て作木口駅へ。
昨晩は17:41に着きましたが
結局日が短い時期という事もあり
このあたり明るい風景を見ることはありませんでした。








作木口に列車がやってきました。

18キッパーでさらりと(笑)

旅館で作って頂いたおにぎり

10分走り口羽6:38着。7:07まで30分停車。
その間に夜が明けました。









それではできる範囲で駅を撮影しながら三江線を旅します。



ひたすら長い階段で有名な宇都井駅







浜原で口羽に続き列車交換




















三江線最終区間の絶景。



江津到着。
西へ行く列車がしばらく無いのでしばし少し東へ。
温泉津まで







たった30分と少しの温泉津観光。本当は
ゆっくり温泉に入りたい町ですね。








温泉津駅へ戻り再び西へ











益田到着。
1時間あるので駅回りうろうろしました。



再び西へ





萩駅を超えて萩市内の玉江駅に到着。
萩ユースホステルに宿泊しますが、
チェックインしたあと日が暮れる2時間以内に必死に観光することにします。
続く