お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2016年09月22日

三陸鉄道南リアス線釜石駅発車~盛駅まで【2016年8月13日】

2016年8月12日~15日の旅日記続きです。

釜石でSL銀河
号から

三陸鉄道南リアス線に乗り換えました。

わすか7分の乗り換え時間。

土休日中心に運転する臨時列車でした。

イベントにも使わる車両です。

15時14分釜石駅を発車。
16時8分大船渡市内盛駅まで

三陸の海や
津波被害の跡
復興すすむ風景等の
車窓が広がりました。









釜石市内を望む







恋し浜駅





















盛到着。
隣は岩手開発鉄道
貨物専用の鉄道です。
ちょうど貨物列車がやってきました。
1992年までわずかながら旅客輸送も行っていました。
私が高校1年の終わり1987年3月
青函連絡船の待合室に寝泊まりしながら^^;
東北周遊券で東北を回った時、奇跡的にこの鉄道に乗車できました。

それから20年あまり過ぎた
東日本大震災前の
2010年5月に三陸・盛を再訪(記事はこちら)

今度は6年ぶり。
三陸鉄道は無事復興を遂げましたが
沿線はまだこれから・・・

また定期的に寄りたいと思いますが

引き続き乗る区間は
JR大船渡線仮復興の姿のBRT
どんな車窓が広がるのでしょうか


遠方・ 岩手開発鉄道駅を望む。
この角度からだと1987年の頃とあまり変わらない風情ですが・・・


盛駅・JRホームはバスの仕様に。

つづく