●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2015年04月20日
掛川・新茶マラソン日記前篇【2015年4月19日】
2015年4月19日
昨日・掛川新茶マラソン走りました。
参加のきっかけは・・・
やる事がいろいろあるけれど事務所でよそ事ばかりしていた
とある平日の午前中。
マラソン大会の申し込みができるサイト
「ランネット」
の頁にたどり着きました。
いちおう勝負?の
穂の国豊橋ハーマラソンの練習の為?
自分ではなかなか練習しないので、練習の代わりに
2月3月
ハーフマラソン中心に?
10kmからフルまで毎週のようにマラソン大会入れていましたが
三月末の豊橋ハーフ以降パタッとマラソン大会無くなってて
何か入れないとちょっと寂しいなあ
本番でないと練習しないし・・・
と思ってたところ目に留まったのが
掛川・新茶マラソンでした。
ハーフなら風光明媚なところも好きだけれど
フルマラソンで景色の流れない地方は疲れるよな~
やっぱりフルマラソンは抽選するほど人の集まる都市もしくは
景色に変化があるとろがいいな~
しかも掛川?ずっと茶畑・・・坂ばかり???
とスルーしかけたら
参加費6000円(だったかな)が目に留まり。
安!
(多くのフルマラソンは10000円位します)
安いからいいや(汗)
と参加ポチしたのが参加のきっかけです
(いつかはマラソン大会に・・・と思ってる方は勢いでポチするのが一番ですよ!?)
さて、
facebookにあげたら
反応した方2人。
看護師のAさんと歯科衛生士(中学同級生)のIさん
つられてポチしたらしく、一緒に行くことになりました。
その後いつもマラソン.
打ち上げで交流している
NさんとKさんも参加と分かり
幸い皆呑兵衛っぽいのでマラソン後の反省会?も用意。
(↓無事皆マラソンゴールし・豊橋で反省の様子?)

夜のビールを楽しみにひたすら茶畑の中を42.195km走りました。

行きは快適なホームライナーにて^^


(今回はオノコムグループから単独参加!?)
のレオックの山川さんも合流・スタートまでゆっくり^^

雨が降りそうで・・・あまり降らなかったのでやれやれです。
9時30分スタート!
今回はタイム追いません・・・
5時間以内で楽しんで走ります!
エイドではゆったり楽しみます!
・・・とは言うもののだらだら走っては芸も無いので
先回静岡マラソンで一応自己ベスト4時間27分は出したものの
前半ハーフ並(分速5分~5分30秒)に走ったので後半死にそうだった反省を踏まえ。
かと言って前半分速6分以上ではあんまり練習にならないので
分速5分40~50秒程度で走って行きました。
後半楽しむつもりで前半は写真も無し。淡々と走りました。

ゲストが誰かも知りませんでしたが
谷川真理さん22km位のところ
にいて通過しかけましたがやっぱりツーショットお願いしようと5mほど逆走。
無事に1枚^^
ハーフ通過すると前半に続き坂が次々・・・


結局30km付近の戦国汁給水所で足が止まってしまい
そこから分速8分?~9分の徐行モードになってしまいましたが
そこからの日記はこの次に^^


後編につづく
昨日・掛川新茶マラソン走りました。
参加のきっかけは・・・
やる事がいろいろあるけれど事務所でよそ事ばかりしていた
とある平日の午前中。
マラソン大会の申し込みができるサイト
「ランネット」
の頁にたどり着きました。
いちおう勝負?の
穂の国豊橋ハーマラソンの練習の為?
自分ではなかなか練習しないので、練習の代わりに
2月3月
ハーフマラソン中心に?
10kmからフルまで毎週のようにマラソン大会入れていましたが
三月末の豊橋ハーフ以降パタッとマラソン大会無くなってて
何か入れないとちょっと寂しいなあ
本番でないと練習しないし・・・
と思ってたところ目に留まったのが
掛川・新茶マラソンでした。
ハーフなら風光明媚なところも好きだけれど
フルマラソンで景色の流れない地方は疲れるよな~
やっぱりフルマラソンは抽選するほど人の集まる都市もしくは
景色に変化があるとろがいいな~
しかも掛川?ずっと茶畑・・・坂ばかり???
とスルーしかけたら
参加費6000円(だったかな)が目に留まり。
安!
(多くのフルマラソンは10000円位します)
安いからいいや(汗)
と参加ポチしたのが参加のきっかけです
(いつかはマラソン大会に・・・と思ってる方は勢いでポチするのが一番ですよ!?)
さて、
facebookにあげたら
反応した方2人。
看護師のAさんと歯科衛生士(中学同級生)のIさん
つられてポチしたらしく、一緒に行くことになりました。
その後いつもマラソン.
打ち上げで交流している
NさんとKさんも参加と分かり
幸い皆呑兵衛っぽいのでマラソン後の反省会?も用意。
(↓無事皆マラソンゴールし・豊橋で反省の様子?)
夜のビールを楽しみにひたすら茶畑の中を42.195km走りました。

行きは快適なホームライナーにて^^


(今回はオノコムグループから単独参加!?)
のレオックの山川さんも合流・スタートまでゆっくり^^

雨が降りそうで・・・あまり降らなかったのでやれやれです。
9時30分スタート!
今回はタイム追いません・・・
5時間以内で楽しんで走ります!
エイドではゆったり楽しみます!
・・・とは言うもののだらだら走っては芸も無いので
先回静岡マラソンで一応自己ベスト4時間27分は出したものの
前半ハーフ並(分速5分~5分30秒)に走ったので後半死にそうだった反省を踏まえ。
かと言って前半分速6分以上ではあんまり練習にならないので
分速5分40~50秒程度で走って行きました。
後半楽しむつもりで前半は写真も無し。淡々と走りました。
ゲストが誰かも知りませんでしたが
谷川真理さん22km位のところ
にいて通過しかけましたがやっぱりツーショットお願いしようと5mほど逆走。
無事に1枚^^
ハーフ通過すると前半に続き坂が次々・・・


結局30km付近の戦国汁給水所で足が止まってしまい
そこから分速8分?~9分の徐行モードになってしまいましたが
そこからの日記はこの次に^^


後編につづく
タグ :掛川新茶マラソン