お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2010年11月25日

鰻の後は浜名湖SAに自転車で???【浜名湖一周中】

11月23日浜名湖一周サイクリング続きです。



ちなみに上の図は浜松から参加の石岡さんのルート。
天竜浜名湖鉄道知波田駅から浜名湖ガーデンパーク過ぎたあたりまで一緒に走行。

知波田駅までは多米峠経由(種井様も)
帰りは弁天島駅から国道1号。
新居町駅過ぎて旧東海道分かれるところで
種井さんと分かれました。
種井さんは特急運転?で豊橋まで帰られ
私は急行から普通に変わり?浜名旧道をたらたら帰りました。

さて、そこまでいくのはまだまだ先?

浜名湖佐久米駅前の「さくめ」でうなぎです!
大中小あり小に。1100円だったかな?
でもごはんはしっかりありました。





うなぎ屋さん「さくめ」は天竜浜名湖鉄道浜名湖佐久米駅前。
この駅そのものも喫茶店ですね!



おなか満たして出発!



ここからほどなくのところに石岡さんお勧めの穴場!?
・・・とういうか別に穴場でもなんでもない浜名湖サービスエリア

でもルートが穴場!?
なんと下道からここにいける道があると言うのです。
決していわれなければ分からぬ道を入っていき
浜名湖SAに潜入しそうになりましたが・・・
さすがに皆こんなカッコなんでヤメにしました(笑)





ぐるっと道を戻って東名高速横に見てすすみます。
高速道路をこんな風に眺めるのって新鮮・・・





続く

浜名湖SAに国道から入る道は・・・
地図はこちら  

2010年11月25日

北朝鮮の韓国延坪島砲撃と海外旅行保険



販売している三井住友海上から代理店宛に以下の通達が来ていました。
保険売るにも世界情勢アンテナ張るのは必要ですね。
尚11月25日時点の情報ですので当然変化はあります。
●●●

11月23日午後、韓国西方の黄海に位置する延坪島に対して北朝鮮からの砲撃が行われ、韓国兵士及び民間人に複数の死傷者が出ています。本件の現時点における、海外旅行保険の取扱いについて、下記のとおりご連絡いたします。

1. おケガをされた場合
  本件は「外国の武力行使」に該当するため、保険金のお支払いの対象になりません。
   
2. 旅行変更費用補償特約について
  韓国を渡航および経由する旅行の場合については、本件は「外国の武力行使」に該当するため、取消費用等のお支払いの対象となります。
   
  ※ 契約日を11月24日以降とする契約については、保険金のお支払いの対象にならない場合があります。

   
3. 責任期間の延長について
  本件により、被保険者が搭乗予定の交通機関の遅延または欠航・運休の際には、72時間を限度に保険期間が自動延長されます。
   
4. 引受方針について
  現時点においては、引受制限は特段いたしません。
   
  上記は現時点の状況によるものであり、状況変化によっては取扱いが変更となる可能性があります。
  

Posted by すぎうら あきのり at 15:39Comments(0)いろいろ紹介記事

2010年11月25日

鳥栄さんなう

今日はとりかつ!
  
Posted by すぎうら あきのり at 12:57Comments(0)

2010年11月25日

睡眠障害検査の結果



「異常なし」でやれやれ

豊橋メイツ睡眠障害治療クリニック前なう。

入院個室でしたが、差額ベッド代とかはかからんかったみたい。

入院の清算も終了
  
Posted by すぎうら あきのり at 12:07Comments(1)

2010年11月25日

東光町なう

銀杏紅葉綺麗です
  
Posted by すぎうら あきのり at 10:58Comments(3)

2010年11月25日

中経リーダーズ・セミナー参加スナップ【11月24日】

株式会社中部経済新聞社
株式会社トッパ堂主催

中経リーダーズ・セミナーが
2010年11月24日夜
豊橋商工会議所で開催されました。

概要

中経リーダーズセミナー:マスコミ戦略の極意を伝授!企業が新聞・テレビに取り上げられるには
自社の製品やサービスには自信があっても、中小企業が知名度や信用度を得ることは容易ではありません。
限られた広報予算の中で、PR(パブリック・リレーション)活動を行っていくにはどうすればよいのでしょうか。
有効な手段の一つとして、新聞やテレビに取り上げられるための具体的な手法についてわかりやすく解説します。

概要以上

講師は
株式会社東海クロスメディア研究所 代表取締役
公益財団法人日本生産性本部 パートナーコンサルタント 三輪 知生 氏

今までに体感した覚えの無い様な面白いセミナーでした。
しかも資料がメモを取らずともしっかりある!!!嬉しいです^^


主催者トッパ堂の鈴木様(左)
。右は今日は受付担当のインスティンクト代表の梶原様


中部経済新聞の顔?
不定期ビジネスニュースでおなじみ三ッ口洋一様にも久々にお会いできました!

三輪 知生氏セミナーの様子。






中部経済新聞社豊橋支局長小島 圭司様(左)
生の新聞記者の講演非常に興味深いものでした。


私も加入する豊橋商工会議所青年部(YEG)会員の皆様も複数参加。
手前から㈱東京庵の戸倉様・(有)シードDR 島様
トッパ堂 鈴木様


私も梶原さんと記念撮影^^

皆様ありがとうございました!!!

このセミナーでめでたく中部経済新聞を購読する事に。
まずはひと月から(汗)  

Posted by すぎうら あきのり at 00:27Comments(4)いろいろ紹介記事

2010年11月25日

愛知県損害保険代理業協会豊橋豊川支部合同セミナー

愛知県損害保険代理業協会豊橋豊川2支部合同セミナー
が今日の午後ウィステージ豊橋で開催されました。
少しですがスナップ写真


ボケボケですみません!!!



  
タグ :愛知代協

Posted by すぎうら あきのり at 00:03Comments(0)いろいろ紹介記事